西郷どん(せごどん)31話

大河は私の癒しなのにかなり見逃していたので、総集編は絶対見たいところです。

西郷どん久しぶりにしっかり観ました。

気になったのは一橋慶喜の描かれ方です。

私のイメージでは慶喜公は、もっと頭が良く、今どきの考えを持ち、先見の目があり、徳川にあんなにこだわってなく、あんなに悪い描かれ方をする人ではない、と思っています。

なんだかんだかんだ言われてきたけれど、徳川慶喜は歴史の勝者だと思っています。

あくまで私のイメージです。
でも人相から見ても幕末の志士と違って今どきで、奥歯を噛みしめる筋肉が発達しているようには見えなく、どちらかというと時代の流れに逆らわない生き方をしているようにみえます。
そして次の時代にバトンを渡したのかなと思います。

勝手な見解失礼しましたm(_ _)m

キュンかわ❣️ハンドメイドクリエイターの アトリエはーとふる❤️

はーとふる❤️な暮らしをあなたに✨✨✨✨ よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 心を大切にする似顔絵描きます❣️ ポーセリングオーダー受け付けます❣️ その他なんでも作ります❣️ ご相談くださいませ🎀🎀🎀🎀

0コメント

  • 1000 / 1000